押出し成形について

押出し成形とは加熱溶融されたプラスチック材料を押出し機にて金型へ押し出され『ところてん』のように押し出されていき断面形状がどこも同じ形状をした長いものを形成します。

金型の押出し口(ダイ)からプラスチック樹脂が押し出されていく成形法なので押出し成形と呼ばれています。

同一形状の製品を連続して成形することができ、量産に優れた成形方法です。

複雑な形状の押出し成形を異形押出し成形と呼びます。

パイプやチューブ、レール状のもの等が押出し成形により作られます。

押出し成形の工程

押出し成形の工程は、基本的には押出し・サイジング・冷却・引取り・切断の流れになります。

成形機のホッパーより樹脂材料が投入されシリンダー部にいて樹脂原料が加熱溶融されます。加熱溶融された材料が金型内に押し出され出てきた製品をサイジングにて形状を整えます。
それから冷却槽に入り製品を冷却固化し形状を形成します。
冷却後、引取機にて成形品を引取り、切断機にて決められた長さにカットされます。

樹脂材楼の溶融時のシリンダー温度、押出し圧力・速度、冷却温度・速度、引取り速度など成形品に合った最適な条件にて成形し安定して生産する必要があります。