各種金型について

この世の中には様々な製品が存在します。その製品はプラスチック部品、金属部品などが組合されています。
その様々な製品の各部品の成形方法も違い、よって金型もそれぞれ種類が違います。
プラスチック成金型、プレス金型、ダイキャスト金型、鋳造・鍛造金型など。
このページはそれぞれの金型について紹介させて頂きます。

プラスチック成形金型

プラスチック成形方法はいろいろあり、プラスチック射出成形(一番多く使用される成形法)、ブロー成形、押出し成形、真空成形・圧空成形などあります。各成形法によって金型構造が違います。
プラスチック射出成形金型は成形機より金型内に樹脂を射出して成形し製品を形成します。
ブロー成形はパリソンという筒状の樹脂を金型内に挟み空気を吹き込んで膨らまし成形し製品を形成します。
押出し成形は金型から断面形状が同じ製品押出されて成形され製品形状を形成します。
真空成形・圧空成形は熱可塑性のシートをヒーターで軟化させ金型に真空吸引又は圧空にて金型に密着させて成形します。

プレス金型

世の中の金属製品はプレス加工にて成形して出来てるものが多くあります。
プレス加工は金属の板材料を上下で挟み込み抜き加工、曲げ加工、絞り加工、圧縮加工などの加工を施し製品を形成します。
プレス金型は車のバンパーなど様々なものが作られています。

プレス金型の種類

プレス金型は加工法により大きく分けると単発型・順送型・トランスファー型に分類されます。

単発型

単発型は少量の生産や大きいものに向いており、一工程のみを加工する最も単純なプレス加工の金型になります。
一台のプレス加工機に金型を一型取り付け、作業者が金属材料を出し入れし、プレス加工をおこないます。
単発プレス機はプレス機の中では安い価格で、金型コストも抑えれます。

順送型

順送金型は、一つのプレス金型の中に複数の工程を等間隔で順番に配置し、連続で各工程の加工を行える金型になります。

コイル材をアンコイラー、レベラー、フィーダの装置を使用し材料を金型へ連続
供給し、一ピッチずつ次の工程へと順送りし自動加工していきます。
コイル材とは、金属の板材をコイル状に巻いたもの。
アンコイラーとは、コイル材を巻きほぐす装置になります。
レベラーとは、コイル材の巻き癖を平らに矯正する装置になります。
フィーダとは、材料をプレス金型に送る装置になります。

順送プレスは、加工精度が高く、生産性に優れた加工技術ですが、金型製作コストが高く、大きい製品には向いていません。

トランスファー金型

トランスファー型は単発を工程順に並べ、被加工材料をフィンガーにて順次送り連続で加工するプレス金型です。

順送プレスと同様に大量生産に向いており、順送プレスと比較するとSPMは落ちますが、歩留まりは良好です。
また、金型の設計や製作にコストがかかります。比較的に大型の製品の加工に対応できます。

アルミダイキャスト

アルミダイキャストとは、アルミニウム、亜鉛などの合金を加熱溶融し金型へ圧入して成形し製品を形成します。

現在自動車部品などに多く使われ、他の分野にもニーズが高まっています。